SSブログ
ソニーストア
ヘッドホン ブログトップ

オープンエアヘッドホン MDR-MA900 [ヘッドホン]

ソニーひさびさの本格的オープンエアヘッドホン
MAシリーズが発売されました。

そのフラッグシップモデルMDR-MA900を購入。


耳に当たる部分は低反発素材風なので圧迫感はありません。
ただ、軽いとは言っても 細めのヘッドバンドでは
頭頂部に重さが集中する感じ。ここはもっと幅広のタイプでも良かったかも。

耳をすっぽり覆うイヤーマフとドライバー部のスキマはかなり大きく開いていて
何を聞いているかはバレバレなくらい「オープン」です(笑)。

かんじんの音は どちらかというと爽やか系。
低音もちゃんと響きますが こもらずに広がる感じです。
きつくもなく柔らかくもないですが、モニター系ヘッドホンに比べれば
定位置よりも 音場重視の作り。
これなら長時間の使用でも聴き疲れなく楽しめそうです。

コードも長めの3m。
これはこれでありがたいのですが
PSPで使うには 長すぎます(^^;)。
短いタイプと交換出来たら もっと良かったなぁ(笑)。




nice!(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

密閉型インナーイヤーレシーバー XBA-1IP [ヘッドホン]

震災に加えてタイの水害で大打撃の各電機メーカー。
ソニーもデジカメをメインに生産にかなり支障が出ましたね。

満を持して新展開されるバランスド・アーマチュア・ドライバー搭載の
ヘッドホンシリーズ「BA」も出鼻をくじかれた感じですが
やっと店頭に並びはじめました。

私も興味があったので ソニードライブで購入。
どれにしようかな?・・・と思ったのですが
iPhone4Sに機種変したので iPhone対応の「IP」にしてみました。
しかも 一番安い「1」で(笑)。
http://www.sony.jp/headphone/products/XBA-1IP/index.html


xba-1p1.jpg

第一印象、「小さい!」(笑)。

画像だとよく判らなかったけど、かなりちっこい印象です。
これだったら 上の2や3でも大きさ的には問題無さそう。
機能的にはiPhone付属のタイプと同じような感じ。
ただ、コントローラーの「でっぱり」が慣れないと指先にしっくり来ないので
操作はちょっとやりづらい感じ。
(Apple純正の方が 扱いやすいです)

xba-1p2.jpg

で、音ですが ・・・普通?(笑)。
フラットで聴きやすいですが 上も下もそれほど伸びていない感じ。
柔らかい・・までは行かないけど メリハリ感は弱いです。

まぁ、比較機種はMDR-EX90SLなので旧タイプだけど
価格が倍なので その差は当たり前かも。

ただ 音の余韻は BAの方がキレイに響くようです。
消えてゆく音がスーーーッと無くなる感じは とても上品です。
ガンガン ハードな曲を好むのであれば 1IPはむきませんが
価格を考えれば 悪くない選択になりそうです。


その後 量販店で 2と3との聴き比べをしてみたら
(これはIPではないタイプでしたが)
やはり グレードが(価格が)上がる方が良いですね!(笑)
1と2の差はかなりあり全然違いました。
2の方が全然良いです!
2と3は 1と2ほどの差は無いですが
ウーファーユニット追加なのに 高域もよりしっかりした感じ。
短時間の視聴でしたが 3WAYでも統一がとれていました。

メイン商品は「2」かな?ーと言う感じ。
でも13000くらいの売価でしょうから 激戦区ですね(笑)。
価格をもう5000円 押さえてくれるとうれしいです。


バランスド・アーマチュア・ドライバーの将来性はよく分かったので
今後の商品展開に大期待です!
・・・2SL・・・欲しいなぁ(笑)。

2012 3/1追記
4割引とか 安くなってきてます!買い時期かも☆







nice!(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アクティブスタイルヘッドホン MDR-AS100W [ヘッドホン]

MDR-AR100W.jpg

前回のブログの写真でもちょこっと写っていましたが
最近 「ちょいモニター」として使っているヘッドホンが
「アクティブスタイルヘッドホン MDR-AS100W」。

http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-AS100W/index.html


防滴仕様「AS」系のフラッグシップモデルです。
これも「デザイン一目惚れ」で購入!(笑)。
シンプルなヘッドバンド、シルバーにメタリックレッドのアクセントがステキです♪
構成的にはインナーイヤータイプをヘッドバンドでつないだ形。
コードが片出しなので取り回しがとても便利です☆

カナルや耳かけタイプだと どうしても左右の耳への
装着バランスをとるのに気を使うし、
オーバーヘッドタイプの重量感、圧迫感はイヤだな…って時には
ピッタリのタイプです♪
装着、ワンアクション☆ まぁ耳穴への調整は無いってほどではないですが
とっても楽に使えています。

実際、これをつけてジョギングをした事はないですが
外で使ったときも脱着が楽でした。
ただ折りたためないのでしまう時はちょっとかさばります。
プラのハードケースも付いているので保存には便利ですが。

音質的には フラッグシップモデルとはいえ それほど「最高」ではないです(^^;)。
機能(防滴など)に取られている分か、同価格のカナル型の方がいい音がする感じ。
堅めで真面目な音ですが、ナローレンジな感じがします。
EX90比較ですが 分解能力も甘めですね。
とはいえ、堅めのわりには聴き疲れしないし 素直だし、
なにより軽くて圧迫感がないので
録音の「ちょいモニター」には便利に使えてます。

なにより「ソニーデザイン」的に 合格!です☆


アクティブスタイルヘッドホン MDR-AS100W
希望小売価格: 12,390円 (税抜価格: 11,800円)



このお手軽な使い勝手の妹モデル(笑)もありますね。
こちらは左右コード出しですが、価格は安いです。


タグ:ヘッドホン
nice!(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ボリューム付きヘッドホン延長コード AT3A50ST [ヘッドホン]

AT3A50ST.jpg

オーディオテクニカの製品です。
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/at3a50st.html

例の「デジタルオーディオプレーヤー系ノイズ」は
(無音時の「サー」という ヒスノイズっぽい音)
なんとかならんかなーと思いまして
ようは「アッテネーター」をかませて
全体の音量と共にノイズを下げてしまう簡易方法でなんとか、と。

SHEREでインピーダンスを合わせるための
アッテネーターは出ているのですが・・・高い(^^;)。
自作するのはめんどくさい(^^;)。
ヘッドホンアンプも考えたのですが、邪魔くさいし?。

ーと思いついたのが ボリューム付きヘッドホン延長コード。
で、このボリューム付きヘッドホン延長コード AT3A50STを購入!
(同等品がソニーであれば それを買ったのですが…(^^;))


結果的には わりといけます!
少なくとも「本体ノイズ低減」の目的は達成出来てます。
コードのボリュームをめいっぱい絞っても音はスルーして
(本当は音量ゼロにならなきゃいかんのでは?(笑))
iPodやD50のボリュームを上げ気味にすればOK。
値段も1000円程度なのでお試しには十分です。
しかもコードが50cm長くなる特典付き(笑)。
音質自体がこれによってどの程度変化したかは未比較ですが
なによりノイズを聴かないだけでも気分はかなり楽です♪
外づかいの時はボリュームが引っかかって
いきなり大音量にならないように注意しないとね(笑)。

ネットを回っていると 同様のノイズに悩まされているご同輩多数。
とても簡単なので 自分に合うか試してみたらいかがでしょうか?




nice!(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ヘッドホン MDR-CD900ST [ヘッドホン]

MDR-CD900ST.JPG

で、その モニターヘッドホン王 MDR-CD900STです。

プロ現場では定番のヘッドホン。
販売はソニーミュージックエンターテイメント扱いになってます。
テレビ番組などでスタジオ録音現場の映像が流れると
たいてい このヘッドホンが映っていますね。
漫才番組(笑)の定番マイク C-38系、
台風中継(笑)の定番マイク F-115系 などと並んで
プロにはかかせないソニー製品☆

普通のお店では売っていないのですが
スタジオ機材を扱っているお店で購入出来ます。
私は ソフマップの通販で買いました。
(今のソニープロ用カタログ商品はMDR-7506になっていますね。
販売系の違い?良く判りません(笑))


音は 一言で「信頼出来きる音」。
バランス、解像度はさすがに超一級です。
どちらかというと「固め」だと思いますが 
思っていたより聴き疲れしないです。
また、装着感が良く モニター系なのに長時間使用もOK!
床に投げつけた事はありませんが(笑)
丈夫にできていそうな感じです。まさにプロ用☆。
プラグは標準ステレオなので 家庭でのステレオミニジャックには
プラグアダプターが必要。
(メタルプラグを見ると ピカールで磨きたくなります(笑))
ヘッドバンドの「STUDIO MONITOR」の金文字が誇らしげです!

けっこうロングセラーですが 私が買ったのは わりと最近。
ずいぶん前に講談社の担当さんが
「あれ、いいですよ!箱が質素だったけど(笑)」と言っていました。
(Zさん、元気ですか〜♪(笑))
で、いつかは買おうと思ったモノです。

これを使わずしてヘッドホンマニアは名乗れない?(笑)
自宅で DTMや初音ミクをやっている方は是非!(笑)
コードぶった切ってミニプラグに換装した勇者は外でウォークマンに是非!(笑)


ステレオモニターヘッドホン MDR-CD900ST 希望小売価格 18000円
タグ:ヘッドホン
nice!(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ヘッドホン MOMO-i仕様 mh256 [ヘッドホン]

mh256-1.JPG

フォステクスのヘッドホンです。
桃井はるこ監修 ヘッドホン FOSTEX mh256 !
予約して買いました♪(笑)

http://www.fostex.jp/user_file/fostex-sh/etc/mh256_Release_Rev1.pdf

あの!「桃井はるこ」さん監修による モニター用ヘッドフォン。
ご覧のように とっても可愛い♪(笑)カラーリング!
ヘッドバンドが黒いバージョンもあるのですが
ここはあえて ホワイトで☆

物自体はフォステクスの親会社フォスター電器「443741」かな?
(ソニーのTR−55のスピーカーもフォスター製だったのか!)
デノンのヘッドホンAH-D1000と同型っぽいですねー。
デノンのは 定価18900円なのに こちらは 販売価格9500円。
たいへんお得なのかもしれない?裏とってないので推測です!(笑)。


mh256-3.JPG

もう「フィギュア」のようなパッケージからでてきた
「プラスティッキー」な筐体は思ったより軽量で(とくにケーブル部)
ヘッドパッドやイヤーパッド部の質感はとても良い感じです♪
ドレスアップステッカー付きだし、こういうのはデコするベースには
ぴったりなのでしょう!
これをキラキラにして おにゃのこが使っていたらちょっと可愛いかも♪
まぁ、さすがに私はちょっとそこまでは出来ませんが…(^^;)。
(そうか!「痛ヘッドホン」もありだな(笑))


で、音質。
リスニング用かと思いきや 本品は「モニター用」と唱ってます。
そうか! ならば バトルの相手は
モニターヘッドホンキング ソニー MDR-CD900ST だ!(笑)。

まぁ 9500円だとすると値段半分だから ハンデがありますね(笑)
(デノンのモノだと 真っ向勝負?)

そうですねー、一言だと「さわやかな音」かな。
分解能力的には悪くないし、上下素直に伸びているし、特段変なクセはない。
なぜかボーカルがオフ気味にはなりますが ギターのフレーズなんかは
しっかり出ている感じです。J-POPとかでも聴き疲れしにくいのかも。
まぁ、ソニーびいきな私の判断だと CD900STの横綱相撲に感じちゃいますが(笑)。
ま、シッカリ出来てますので「遊び」じゃなく ちゃんと使えそうな感じですね♪


mh256-2.JPG

なんで 衝動買い(笑)したかというと
まぁ 桃井はるこさんと フォステクスのダブルネームだったから。
コアなファンとはとても言えませんが アンセブ好きだったし、
ワンダーモモのカヴァーをしてくれたし(ジャケットでコスプレまで!(笑))
距離をおいて好感をもってたります、モモーイには♪
(ミニ四駆は買わなかったなぁ〜(笑))

それと フォステクス。
ユニットはずーっとうちのバックロードホーンのドライバーとして使っていました。
(スーパーツイーターはテクニクスやコーラルでしたが(笑))
自作スピーカーやる人にとっては なくてはならないブランドですね。
マグネットを2段重ねする技に ワクワクしたものです♪
音のイメージだと もっと中域がエネルギーの塊だと思ったのですが
このヘッドホンはちょっと違ったので むしろ新鮮でした。

あと 特筆すべきは 付属の
「MOMO−i生声テスターCD」!
モモーイファンならこれだけで買い!(笑)
取説を読み上げるってのは ちょっと感動しました(笑)。
実際 「使用上の注意」なんて取説に書いてあっても読まないので(読もう!(笑))
こういう風に音声データで読み上げてくれるのは大正解です☆
生声(風?)オシレーターが使えるかどうかはおいといて(笑)、
商品にあったオマケなので この方向はとても良いですね♪
もっと長くても良いかも!(だんだん贅沢を言ってくるな、お客は(笑))


企画として「あり」な商品です☆
カナルタイプとか マイクとかそういうのもありでしょう☆
(あぁ、「けいおん!」とかとタイアップすると売れそうだなぁー(笑)。)

ということで
ちょっと楽しいモノをありがとうございました☆

はいはい、 ブログブログ♪(笑)


桃井はるこ公式サイト
http://rg-music.com/momoi/
nice!(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

YAMAHA ヘッドホン HP-2 [ヘッドホン]

たまにはソニー以外の話を(笑)。

hp2-1scan.jpg

いままでいくつかのヘッドホンを使って来ましたが
忘れられない1つが この
ヤマハの HP−2です。

これは本当に気に入っていました。

ひとつは デザイン。
マリオ・ベリーニという方のデザインは実のところ
このアタリのヤマハ製品以外は知らないのですが(苦笑)
良いデザインだと思います。
ある意味 当時のオーディオっぽくない所が好きでした。

ふたつめは フィット感。
イアパットの素材、圧力感が私の感性にぴったりでした。
加えて頭頂部の独立したヘッドバンドが良くて
長時間でも安定して聞くことが出来ました。

みっつめは 音質。
オープンエアのヘッドホンを選ぶに当たって
あちこちのオーディオ店の店先で大量のヘッドホンを聴きまくって
もっとも気に入った音を探して選んだのがこれ。
上位機のHP-1も同時に出たのですが
HP-2の方が音が「クリア」で重々しくないのでHP-1よりも
好きでした。
(同じ事がオーディオテクニカのカートリッジ、
 AT-15EとAT-14Eの時も好みの音は安い方でした(笑))


長い間使っていたのですが
最終的には「壊れました」(^^;)
ヘッドバンドは割れて、コードはブツブツ断線(ウレタン素材?)、
その時にはもう別の製品になっていたので それっきり
YAMAHAのヘッドホンは使っていません。
同じモノが復刻されたら 絶対買うのに(笑)

まぁ、もう「趣向」も変わっているだろうから
当時のような感覚にはならないのでしょうけど・・・。
思い出のオーディオ製品のひとつです。

hp2-2scan.jpg

(ブツがないので画像は当時のカタログの表1、4です)

nice!(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ステレオヘッドホン MDR-5 [ヘッドホン]

MDR-5.JPG

前に書いたとおりファーストウォークマンは買わなかったですが
その時に発売されたヘッドホンは買いました。
それが この MDR-5。
当時の定価 ¥7800。


ウォークマンの成功のひとつの要因が
「H・AIR」(ヘアー)シリーズのヘッドホン。
それまでの 頭を覆い隠すような大きくてごついイメージをから
「かけているのを忘れてしまう装着感(当時のコピーより)」を
目指して この後のヘッドホンのいちジャンルを作ったのは
偉大な功績だと思います。

さすがにもう 30年前の製品ですからボロボロで
パーツも分解しだして プラグの接触も悪くなっていますが
まだ 鳴りました♪
当時から それほどハデな音質では無かったですが、
聴きやすいし疲れない音。
装着感は優秀です。
観賞用にはずいぶん使いましたし、
コレをつけて 町を歩いたりもしました(笑)。

今は軽くて良いヘッドホンがたくさん出ているので良いですね。
それもエンジニアの努力が積み重なって今に続いている。
ヘッドホンというアイテムとしては単純な機材は
それをダイレクトに感じさせてくれるところも好きです♪

nice!(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

DR-6M と ECM-99A [ヘッドホン]

dr6mecm99a.JPG

カセットデンスケの相棒の「鉄板」!

モニターヘッドフォン    DR-6M
ワンポイントステレオマイク ECM-99A


愛機カセットデンスケと共に 東へ西へ活躍してくれました。
マイクのコネクターは自分で修理、使い込んでボロボロです。

カセットデンスケTypeIII(3)と同時に発売されていたのは
DR-4Mでしたが その時には買えずに ステレオ購入時に
オマケにもらったパイオニアの「安い密閉型ヘッドフォン」を
使っていましたが DR−6Mが発表されて
「これだ!」と購入しました。
今では当たり前の「折りたたみヘッドフォン」の走りだったと思います。
ナマロクで荷物をなるべくコンパクトにするには「これだ!」です(笑)。

ECM−99Aもコード以外は酷使に耐えてくれました。
ウインドウスクリーンは普通の金網なのでよく変形します(笑)。
その都度 ぐいぐいと体裁を整えたりして。
この形から当時私は「ツチノコ」と呼んでいました。
(後に出た上位機ECM−990Fは「パリポ」と。そんな形のアイスがあったので(笑))

どちらも 今では重いです(笑)。

nice!(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
ヘッドホン ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。